来年、2020年に登場するiPhoneはどうなる?
アナリストMing-Chi Kuo氏が新しいレポートを発表しています。
2020年に登場するiPhoneは、通年通り3機種。
5.4インチと6.7インチのハイエンドモデルと、6.1インチのローエンドモデルが登場。2019年モデルとの違いは、3機種全てが有機ELディスプレイを搭載するということと、6.5インチ→6.7インチ、5.8インチ→5.4インチへと画面サイズが変更されていることがあります。
さらに、今回のレポートでは次世代高速通信の5Gへの対応についても言及されています。
5Gの覇権を握りそうだったHuaweiが米国内から排除されたことを受けて、Appleは5G対応に積極的になっており、2022年〜2023年までにApple製の5G対応ベースバンドチップを開発してiPhoneに搭載する計画があるとのことです。それまではBroadcomのベースバンドチップを搭載するようです。
それが理由かどうかは分かりませんが、2020年モデルで5Gをサポートするのは、ハイエンドモデルの2機種のみとなるようです。ローエンドモデルが5Gをサポートするのは、早くても2021年以降になります。
2019年モデルのiPhone
- 6.5インチ(有機ELディスプレイ)
- 5.8インチ(有機ELディスプレイ)
- 6.1インチ(液晶ディスプレイ)
2020年モデルのiPhone
- 6.7インチ(有機ELディスプレイ, 5G対応)
- 5.4インチ(有機ELディスプレイ, 5G対応)
- 6.1インチ(有機ELディスプレイ)
- Source 安兔兔