「iOS 13」では、待望のダークモードが実装。
ダークモードに対応するアプリは黒バックの目に優しい状態で使うことができます。
写真アプリは編集機能が強化されポートレート写真の照明の調整にも対応、マップも新しくなり、3D画像でストリートビューみたいなことができるようになります。(新しいマップは一部の都市限定で提供中。米国以外の国でも使えるようになるのは2020年以降)
そして残念ながら、iPhone 5sやiPhone 6 / 6 Plusはサポート対象外となりました。
iOS 13にアップデートできるiPhone
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8 Plus
- iPhone 8
- iPhone 7 Plus
- iPhone 7
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6s
- iPhone SE
- iPod Touch 第7世代
このパターンでいけば、来年の「iOS 14」では、iPhone SE、iPhone 6s / 6s Plusがサポート対象外となりそうです。
今から旧モデルのiPhoneを購入する方は、iPhone 7以降にしたほうがいいでしょう。
iPad OS 13にアップデートできるiPad
- 12.9インチ iPad Pro
- 11インチ iPad Pro
- 10.5インチ iPad Pro
- 9.7インチ iPad Pro
- iPad 6 (2018)
- iPad 5 (2017)
- iPad mini 5 (2019)
- iPad mini 4
- iPad Air (2019)
- iPad Air 2
iOS 13よりも多くの変化がもたらされた「iPad OS」。
中身はiOS 13ですが、iPad向けにカスタマイズされています。
対応モデルは、iPad Air 2以降、iPad mini 4以降、すべてのiPad Pro。
ダークモードや刷新されたホーム画面、Safariを使ったファイルダウンロードなどは無印iPadでも使えますが、USBストレージへの対応など新機能のいくつかはiPad Pro向けとなっています。
macOS Catalinaが動作するMac製品
- MacBook (early 2015) 以降のモデル
- MacBook Air (mid 2012) 以降のモデル
- MacBook Pro (mid 2012) 以降のモデル
- Mac mini (late 2012) 以降のモデル
- iMac (late 2012) 以降のモデル
- iMac Pro
- Mac Pro (late 2013) 以降のモデル
「macOS Catalina」では、iTunesに代わって「Music」「Podcasts」「TV」がプリインストール。「Music」アプリはiTunesのようにiPhoneやiPad、iPod touchに音楽ライブラリを同期することができます。
新機能としては、iPadをサブディスプレイとして使える「Sidecar」が実装されます。
タッチ操作やApple Pencilが使えるサブディスプレイとしてiPadを活用でき、ペンタブっぽく使うことも可能。接続はケーブルでもワイヤレスでもOKです。
「iOS 13」「iPad OS」「macOS Catalina」のデベロッパプレビュー版は現在提供中。
一般ユーザーでも使えるパブリックベータ版は、7月より提供予定。
正式版のリリースは秋頃となります。
- Source iOS 13 Preview - Apple