スマホ用の天気予報アプリとして定番の「Yahoo! 天気」がバージョン7.0にアップデートされ、2週間先までの天気予報が表示されるようになっています。
表示されるのは、天気、最高気温、最低気温、降水確率の一覧。
また、1時間天気予報もこれまでの48時間から最大72時間へアップされていて、結構すごいアップデート。
左下のアイコンをタップすると、6日間の予報と15日間の予報を切り替えることができます。
15日間の天気予報はこんな感じで、ずらっと天気予報が一覧表示されます。
季節柄、気温の変化が分かりやすいのは有り難いですね。
今週は寒いけど、来週はちょっとマシになるみたいだとか、気温の動きがわかるので対策も取りやすいというのがありますね。
でもこれって、どの程度参考にしてもいいのでしょう?
やっぱり2週間目の天気予報に関しては、そんなに信頼性は高くないみたい。
2週間目の予報の信頼度はABCで表示されていて、Aだと予報が変わる可能性は低いですが、Cだと予報が変わる可能性が高いとあります。といっても、晴天予報が大雨予報になることはさすがに無いと思いますし、あくまで目安としてチェックするくらいなら十分使えそうですね。
突発的に発生するゲリラ豪雨の予報に関してはちょっと微妙・・・な「Yahoo!天気」ですが、普通の天気なら信頼性はそれなりにあるので、2週間予報もあてにしていいのでは?