EU議会でスマホの充電規格標準化が可決、iPhoneもとうとうUSB-C搭載か?

当サイトの記事には広告が含まれます。

IPhone usb cport

EUで、モバイルデバイスの充電規格標準化の動きが活発化。
iPhoneはどうなる?

ロイターの記事によると、EU議会で行われたモバイルデバイスの充電ポート標準化に関する決議は、賛成582票・反対40票で可決。これにより、EUで販売されている全てのモバイルデバイスの販売メーカーに対して、共通した規格の充電ポート・充電器の採用が義務付けられます。

この標準化は、USB-CポートとUSB-Cケーブルに一本化することを目指しているもので、USB-Cポートを採用しているAndroidスマホはこの影響を受けませんが、Lightningポートを採用しているiPhoneやiPadは大きな影響を受けることになります。

このモバイルデバイスの充電規格標準化のルールは、今年の7月までに開始されるべきだとされていて、今後、Appleがどういう対策をとるのかについても注目されます。

当然、Appleは大反対していましたが・・・どうなるでしょうか。

Appleが取る対策は?

  • EUからiPhoneが消える
  • Lightning to USB-C変換アダプターを同梱させて対策する
  • iPhoneにUSB-Cポートが搭載される
  • Lightningポートが無いiPhoneが登場する(2021年モデルの1つに、ポートが一切無いワイヤレスバージョンが登場するという噂がある)

ここ数年でApple製品もUSB-Cへの移行が進みましたが、iPhoneだけは頑なにLightningポートのまま。

iPhone 11が登場する前の噂で、LightningポートからUSB-Cポートになるというものがありましたけど、結局実現しませんでした。噂では、2020年モデルの「iPhone 12」でもLightningポートが搭載されるということですが、このEU議会の動きを受けて、急遽USB-C搭載に仕様変更されることはあるでしょうか?

モバイルデバイスの充電規格が混在すると、消費者はそれに合った充電ケーブルや充電器を揃えることになり、その分の廃棄物が増えます。ここを標準化して1つの規格に統一すれば、消費者は1種類のケーブルと充電器さえ持てばいいということで、廃棄物も減らせるという話。

環境先進国のEUらしいルールですね。

このモバイルデバイスの充電器標準化の推進は、およそ10年以上前から行われています。

関連するエントリー

PR

 無料体験 Amazon Music Unlimited

音楽聴き放題、聞きたい音楽が広告なしで楽しめる!インターネット接続がない場所でもオフライン再生で。まずは30日間無料でお試し。