iPhone 12に同梱されるという「20W USB-C電源アダプター」の写真がリークされています。
モデル番号A2305という新型の電源アダプターで、出力は5V=3A、9V=2.22A。USB-Cポートを搭載しており、USB PDをサポート。USB-C to Lightningケーブルを使えば、iPhone 8以降のモデルで急速充電が行えます。
20Wの電源アダプターがどれだけすごいのか?
他の電源アダプターを比較してみましょう。
通常、iPhoneに同梱されているおなじみのUSB電源アダプター(サイコロ型のやつ)は5Wになります。
iPadに同梱されているUSB電源アダプターは12W。
iPad Proに同梱のUSB-C電源アダプターは18W。
ということで、今回リークされたUSB-C電源アダプターは、iPad Proに同梱されているUSB-C電源アダプターよりもちょっとだけ高出力ということになります。
New iPhone 12 will Be Equipped with 20W Power Adapter pic.twitter.com/FBJxlJXyYW
— Mr·white (@laobaiTD) June 24, 2020
iPadに同梱されている12Wの電源アダプターに、普通のLightningケーブルを接続してのiPhone 11の充電でも結構早いのですが、これが20WのUSB PD急速充電になるとどんだけ早いのか?ちょっと楽しみかも。
iPhone 12の同梱品にまつわる噂としては、有線イヤホンのEarPodsは同梱されなくなるということです。その代わりに20W USB-C 電源アダプターとUSB-C to Lightning・・・っていうか、iPhone 12はLightningかUSB-Cかまだ確定してないんでしたっけ?
これでUSB-Cポート搭載なら神機間違いなし!?