Ankerより、USB PD急速充電とUSBハブモードに対応した19200mAhのモバイルバッテリー「Anker PowerCore+ 19000 PD」が新登場。
19200mAhの超大容量バッテリー搭載でiPhone XSを約5回、MacBookを1回以上充電可能。最大27W出力のUSB-Cポートを1つ、最大15W出力のUSB-Aポート2つの3ポートを搭載しており、3台のデバイスを同時充電することもできます。
バッテリーの重さは425g。
価格は、30W出力の急速充電アダプターとUSB-Cケーブルが付属して10,999円。
発売記念価格として20%OFFで販売中です。
電源ボタンを約2秒間押すとLEDライトが時計回りに3周点滅し、USBハブモードに。
USBハブモードになると、USB-Aポートを充電ではなくデータ転送用ポートとして使用できるようになります。MacBook系などでは便利な機能。ただし、iPadなどのタブレット端末でのデータ転送には非対応、パススルー充電にも非対応となります。
30W USB PD対応の付属の充電アダプターを使えば、19200mAhの大容量モバイルバッテリーでも3.5時間で充電完了します。モバイルバッテリー自体の充電時間が短縮されるのはかなり嬉しいですね。
主な製品仕様
- サイズ:約169 x 77 x 22mm
- 重量:約425g
- PD 入力:5V / 3A、9V / 3A、15V / 2A、20V / 1.5A
- PD 出力:5V / 3A、9V / 3A、15V / 1.8A、20V / 1.35A
- PowerIQ 2.0 出力:5V / 3A、9V / 1.6A、12V / 1.25A
- PowerIQ出力:5V / 2A
- 18ヶ月保証
注意点
- PowerIQ 2.0対応ポートはGalaxy S9 / S9+など一部のSamsung製スマートフォンへの急速充電には対応しておりません。
- MacBook Pro、 Samsung W70、Lumia 950およびMotorola Z Force Droid Editionへの急速充電には対応しておりません。
- USBハブモード使用時にはPowerIQ2.0出力ポートは最大10Wの出力となります。モバイルバッテリー本体を充電しながら、接続機器に同時に給電をする「パススルー充電」には対応しておりません。
- 0.5A以下の入力電流を必要とする機器には使用できません(Bluetoothイヤホン、GPS機器など)。
- HDMI接続中のNintendo Switchへは充電できません。
- USB-Cポートからの出力を実行するためには、機器と接続する前に電源ボタンを押してください。
- 27W以上の入力を必要とするUSB-C搭載ノートパソコンには正常に充電されない場合がございます。
- iPadなどのタブレット端末へのデータ通信には対応しておりません。
(表示価格は 2019/02/27 のものです)