Appleが、従来よりも小型のUSB-C充電器を開発しているという情報が出てきます。
Digitimesの記事によると、AppleからGaN(窒化ガリウム)を採用したUSB-C充電器用のパーツ製造の注文がサプライチェーンのNavitas Semiconductorに来ていて、2021年より製造が開始される予定だとあります。
Appleも、とうとうGaNを採用するんですね。
GaNを採用したUSB-C充電器は、小型で発熱量が少ないという特長があり、持ち運んで外で使うことが多いスマホ用充電器としてはメリットが多く、今ではAnker、Aukey、RAVPowerなどのメーカーから続々と製品が発売されていて、USB-C充電器としては主力商品となっています。
デメリットとしては、製造コストがかかるので販売価格がちょっと高くなるというのがあります。
iPhone 12からはパッケージに充電器が同梱されなくなり、Apple純正の充電器は少し遠い存在になっていしまいました。今後、AppleからGaN採用の小型充電器が登場したとしても、多くの人は安価で多機能なサードパーティ製を選ぶと思いますが、どうでしょうか。
- Source Digitimes