9月に登場が予定されているiPhone 13シリーズについてのリークが、少しずつ出てきました。
先日、ノッチが小さくなったフロントパネルや3DCADデータから作成されたモックアップの写真が公開されましたが、今回はその続報になります。
まず、小さくなったノッチですが、現行モデルのiPhone 12と比較した写真がアップされています。
左右にアプリアイコン1個分ほど縮小されているのがわかりますね。マイク穴は上に移動して、カメラやセンサー類を詰めて配置することで小型化されています。
iPhone 13の場合、左右にステータスアイコンを1つずつ配置できそうなスペースが空きますが、画面サイズの小さなiPhone 13 miniでは厳しいものがあり、UIの変更があるかどうかは微妙なところです。
もう1つは、先日公開された3DCADデータから、iPhone 13の本体サイズやカメラユニットのサイズがEverythingAppleProの動画で明らかにされました。
iPhone 13シリーズはiPhone 12シリーズと同じ筐体が使用されるとありましたが、実際には少し変更が加えられており、厚みが若干増しています。
カメラレンズも大きくなり、それに伴いカメラユニットも大きくなります。
ボタンの位置も少しだけ変更されているので、iPhone 12シリーズ向けの保護ケースをそのまま使うことはできません。
本体の厚み
- iPhone 12 Pro Max:7.40 mm
- iPhone 13 Pro Max:7.65 mm
- iPhone 12 mini:7.31 mm
- iPhone 13 mini:7.57 mm
カメラユニットの大きさ
- iPhone 12 Pro Max:31.79 x 34.24 mm
- iPhone 13 Pro Max:36.56 x 37.62 mm
- iPhone 12 mini:25.21 x 28.40 mm
- iPhone 13 mini:28.27 x 28.26 mm
また、iPhone 13 Pro MaxのモックアップとiPhone 12 Pro Maxの実物を比較すると、カメラレンズの大きさがかなり違うことがわかります。さらなる手ブレ補正の向上、暗所撮影の強化などに期待できそうですね。
iPhone 13シリーズでは、広角カメラの性能はiPhone 12シリーズからそれほど変わらず、超広角カメラのアップデートが行われることになるとされています。
iPhone 13 miniの方も、わずかながらカメラユニットは大きくなっています。iPhone 12と同じくiPhone 13はminiと共通のカメラユニットが搭載されると考えられるので、カメラ性能は同じでしょう。
あとは重さかな。気になるのは。
— DuanRui (@duanrui1205) April 17, 2021