ahamoを使っていてちょっと面倒に感じるのが、ahamoの専用アプリです。
なぜか、アプリを起動するたびにログインしないといけないっていう。
楽天モバイルやUQ mobileのアプリはログインしたままで維持されていたので、これはちょっと面倒に感じます。
これと同じドコモのd払いのアプリも、一定期間で強制ログアウトされて、いざ使おうかという時にログインしないといけなくなって「めんどくせー!」という状況が度々あったので、dアカウントの仕様なのでしょうか。
ただ、ahamoのSIMカードを入れている端末からなら、生体認証からのログインがかなりスムーズにできるようになっていました。
ahamoの端末からdアカウントでログインする
まずWi-Fiを切って、モバイルデータ通信にします。
ahamoのアプリを起動して、ログイン画面で「dアカウントでログイン」を選択。
「dアカウントが設定されていません」という注意文が出るので、設定をタップします。
dアカウント設定のページに飛ぶので、「ご利用中のdアカウントを設定」をタップします。
ここでまた面倒臭いdアカウントのログイン作業が始まるのか?と思ったら・・・
SIMカードから情報を読み込んで自動的に設定してくれました。
これは便利ですね。
入力するのは、ahamoを申し込んだ時に設定した4桁のネットワーク暗証番号だけ。
これで生体認証Face ID / Touch IDでdアカウントにログインできるようになりました。
生体認証じゃなくても、ネットワーク暗証番号だけでログインすることもできます。
ただし、Wi-Fiからは使えないので注意。
20GBで足りるかな?
他社のように節約モードが無いahamo。
とりあえず数日使ってみて1日のデータ使用量をチェックしてみると、1日に平均で500MB前後という感じでした。
これなら20GBでも十分足りそうですね。
もし20GBを超過しても1Mbpsで通信できるので、そんなに困らないでしょう。
とりあえず先行登録のポイントが付与されるまでは解約できないっぽいので、しばらくahamoを使ってみることにします。
この次は、ドコにMNPしようかな?