5月に入り自動車税の納付通知書が届きました。
これまでは郵便局やコンビニで支払っていましたが、郵便局は取り扱いの時間が短いこと、コンビニはあまりいい顔をされない(露骨に嫌そうな態度を取る店員もいる)ということで、今回はPayPayで納付しました。
結果、めちゃくちゃ簡単!
そして一瞬で終わります。これはおすすめ。
まずは、PayPayのトップ画面にある「請求書払い」をタップします。
下の方にある「請求書を読み取る」をタップして、スキャナーを起動。
納付通知書のバーコードを読み取ります。
読み取るバーコードは、納付通知書の裏面にあるコンビニ用のバーコードになります。
バーコードを読み取ると、支払い画面に移行します。
あとは、残高をチャージして支払うだけ。
PayPay払いでは領収書は発行されません。
納税証明書は発行までに2週間かかるようなので、領収書や納税証明書が早急に必要な場合は、従来通り郵便局やコンビニで支払うことをおすすめします。
紙の領収書は発行されませんが、支払った分は請求書払いの履歴に残るので、支払いはいつでも確認することができます。
ポイント還元率が信じられないくらい低まってしまったコード決済ですが、この請求書払いに関してはめちゃくちゃ利用価値があるなと感じました。
もっと広まって欲しいですね。