iOS 15で使えるAirPodsの「探す」どういう仕組なのか?

当サイトの記事には広告が含まれます。

Findmyairpods

iOS 15では、AirPods ProやAirPods Maxも「探す」アプリで位置を特定できるようになります。

iPhoneやiPadに接続していない場合でも「探す」アプリの地図上にAirPodsが表示されるので、紛失の心配は無くなります。装着していることもたまに忘れるほどの完全ワイヤレスイヤホンは置き忘れたり、ポケットに入れたままにしてしまいがち。「探す」機能への対応はAirPodsユーザーにとってはかなり欲しかった機能といえるでしょう。

でも、一体どのようにしてAirPodsの位置情報を得ているのでしょうか?

AppleのスマートタグAirTagは、近くにあるiPhoneから収集される匿名の位置情報を基に地図上に反映される仕組みになっていますが、AirPods ProやAirPods Maxにはそのような機能はありません。

これに言及する9to5Macの記事によると、AirPodsの「探す」機能は特定の条件下で発動することが伝えられています。

AirPodsが位置情報を収集するトリガーとなるのは、普段使っているApple IDとは異なるApple IDのデバイスにAirPodsが接続された場合。その条件になると、「探す」に位置情報が送信される仕組みとなっているようです。その際の位置情報は、ペアリングしようとしたデバイスの情報が使われます。

つまり、第三者がAirPodsを拾うか盗むかして使おうとした場合に発動するということ。

そのため、AirPods ProやAirPods Maxを売却したり譲渡する際には、「探す」を無効にしておく必要が出てきます。iPhoneやiPadでも、「探す」を無効にしてから初期化しますよね、それと同じです。

AirPodsの「探す」を無効化するには、AirPods Maxだとノイズキャンセリングボタンとデジタルクラウンを12秒同時押し。AirPods Proの場合は、スピーカー穴(2箇所の黒い部分)を抑えながら、うどん部分を数回押すという作業になります。

「探す」に対応しているのは、現行モデルだとAirPods ProとAirPods Maxのみ。第1世代のAirPodsと第2世代のAirPodsは対応していません。年内に登場すると噂されている第3世代のAirPodsは、この機能にも対応していると予想されます。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル