2021年には登場しなかったiPhone SEですが、新型モデルはどうなるのか。
新型モデルのiPhone SE 3を始め、今後登場するiPhone SEとAirPods Pro 2について、アナリストのMing-Chi Kuoが新情報を伝えています。
iPhone SE 3(2022年モデル)
- 2022年早春にリリース
- 本体は現行のiPhone SE 2ベースになる
- 4.7インチディスプレイも変わらず=ホームボタンのTouch IDも継続される
- 3GB RAMを搭載
iPhone SE 3は、これまでのモデルと大きく変わらず内部アップグレードのみのモデルになるようです。既出の情報では、5G対応とApple Aチップの最新バージョンが搭載されるといわれています。
AirPods Pro 2(2022年モデル)
- 2022年後半にリリース
- イヤホン本体が再設計される
- アップグレードされたチップを搭載する
- ヘルスセンサーを搭載する
AirPods Pro 2は、完全新設計の本格的なアップグレードモデルになります。ヘルスセンサーが搭載されるということで、Apple Watchのように健康面でのサポートができるデバイスとしての進化を遂げるのでしょうか。
iPhone SE 4 or Plus(2023年モデル)
- 2023年にリリース
- 4.7インチよりも大きなディスプレイを搭載
- 4GB RAMを搭載
iPhone SE 4(またはPlus)については、以前から小出しに情報が出ているモデルになります。今回の新情報は具体的なものではありませんが、2022年の早春に発売されるiPhone SE 3は単なる内部アップグレードモデルになるのに対して、2023年に登場するこちらのモデルは、本体デザインが刷新されることが言及されています。ただし、ディスプレイが大きくなる=本体が大きくなるというわけではありません。
iPhone 8 Plusベースになるのか、iPhone 11ベースになるのか、もしかしたらiPhone 12 miniベースのSEになるかもしれませんし、代わり映えのしないiPhone SE 3とは違ってちょっと期待できそう!?
- Source 9to5Mac