対象店舗でauPayを使って支払うと最大10%のPontaポイント(200円で20ポイント)を還元するキャンペーンが、2月1日〜3月15日までの期間開催されます。
キャンペーン対象店舗は、全国のスーパーマーケットやドラッグストアなど251社43,633店。
【スーパーマーケット】
- イトーヨーカドー、オーケー、サミット、ベイシアなど
【飲食店(ブランド)】
- 牛角、餃子の王将、くら寿司、ココス、ほっともっと、ミスタードーナツなど
【ドラッグストア】
- ウエルシア、ココカラファイン、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグ、トモズ、マツモトキヨシなど
【ショッピング】
- 髙島屋、阪急百貨店、阪神百貨店、ホームセンターバローなど
今回のキャンペーンはpovoユーザーも対象ということで、ギガ活にも使うことができます。というわけで、ギガ活に使えるキャンペーン対象店舗をチェックしてみました。
最大10%還元の上、ギガ活もできるお店
- ウエルシア:500円以上の購入(300MB / 3日間)
- ローソン:500円以上の購入(300MB / 3日間)
- ナチュラルローソン:500円以上の購入(300MB / 3日間)
- ローソンストア100:500円以上の購入(300MB / 3日間)
- 餃子の王将:500円以上の購入(300MB / 3日間)
- サンドラッグ:500円以上の購入(300MB / 3日間)
- ベイシア:2,000円以上の購入(1GB / 7日間)
一番お得っぽいのが、スーパーマーケットのベイシア。
2,000円以上買い物をすると、10%還元の上に1GBのデータ容量をゲットできます。トッピングの390円分がお得になる計算です。
全国チェーンで利用価値の高そうなものでは、ドラッグストアのウエルシア、サンドラッグがあります。500円以上の購入で300MB貰えるので、まとめ買いをせずに500円ちょっとで会計するとよりお得。1回のレジで小刻みに会計をすると嫌がられますが、買い忘れたフリをして再びレジに並べば怪しまれませんし、他の客からのヘイトもありません。飲食店では餃子の王将も対象となっています。大阪王将と間違えないようにご注意ください。
キャンペーンの還元ポイントは3月下旬に付与されます。
- Source auニュースセンター