UQ mobileの取り扱い端末として、中古のiPhone 11が新しく追加されています。また、これまで取り扱いのあった中古のiPhone XRとiPhone Xsについては、端末価格が少し値下げされました。
どちらもau Certified(認定中古品)という中古iPhoneで、KDDIの下取りなどで回収されたiPhoneをリユースした商品になります。Apple認定の整備済品とは違いバッテリーは新品交換されていないので、その点を承知の上で購入することになりますが、割り切って使うならそこそこ新しいiPhoneが安価に手に入るので、選択肢の1つとして検討されるのもいいと思います。
UQ mobileで取り扱いが開始された中古のiPhone 11は64GBモデルで、カラーはブラックとホワイトの2色。価格は23,800円〜。
iPhone 11 64GB(中古)の価格
以下は、「くりこしプラン +5G(M/L)」で申し込んだ場合の一括価格になります。分割払いは、24回、36回、48回から選べます。
- MNP(povo 2.0から含む):23,800円
- 新規:34,800円
- 機種変更:45,800円
- MNP(au / povo 1.0から):45,800円
MNPと新規で1万円の差がありますが、MNPの特典で貰える1万円分のポイントの代わりと考えると納得がいきます。
iPhone 11 64GB(新品)の価格
比較として、同じUQ mobileで新品を購入した際の端末価格はこちら。
- MNP(povo 2.0から含む):44,235円
- 新規:44,235円
- 機種変更:60,735円
- MNP(au / povo 1.0から):60,735円
こうやって比較すると、中古iPhone 11はMNPだとお得。新規なら新品iPhone 11を買った方がお得ですね。UQ mobileでは、iPhone 12とiPhone 12 miniの取り扱いもあり、それらとも比較すると、MNPなら中古iPhone 11も選択肢に入りますが、新規契約をするならiPhone 12 miniが55,150円〜なので、あと1万円プラスしてそちらの方がいいかな?といった迷いも生じてきます。
さらにもうちょい安いのが良いというのなら、iPhone XRやiPhone Xsの中古もあります。
iPhone XR (中古)の価格
「くりこしプラン +5G(M/L)」で申し込んだ場合の一括価格になります。
64GBモデル
- MNP(povo 2.0から含む):11,000円
- 新規:16,500円
- 機種変更:27,500円
- MNP(au / povo 1.0から):27,500円
128GBモデル
- MNP(povo 2.0から含む):13,000円
- 新規:18,500円
- 機種変更:29,500円
- MNP(au / povo 1.0から):29,500円
64GBと128GBの価格差はわずか2,000円。
というわけで、iPhone XR(中古)は断然128GBモデルがお得!新規でも安い。
iPhone Xs 64GB(中古)の価格
「くりこしプラン +5G(M/L)」で申し込んだ場合の一括価格になります。
- MNP(povo 2.0から含む):16,500円
- 新規:22,000円
- 機種変更:38,500円
- MNP(au / povo 1.0から):38,500円
64GBモデルの中古ですが、かつてのゴージャスハイエンドモデルがわずか2年でこの価格まで下がっているのは諸行無常を感じます。iPhone 11やiPhone XRと違い有機ELディスプレイを搭載しているので、それが中古端末ではどうなるか?がちょっと気になるポイントですが、au Certifiedは購入日より30日間は無償交換が可能となっています。
本体の傷に関しては、保護ケースを着けたら全く気にならないというのがあるので、条件が合えば中古iPhoneという選択肢も十分あると思います。