![AppleMusic_RussianMusic-03.png AppleMusic RussianMusic 03](https://ipod.item-get.com/img/22/02/AppleMusic_RussianMusic-03.png)
久しぶりにロシアンポップを聞きたくなったので、Apple Musicで「Russian」と検索してプレイリストを見てみたら、いい感じのやつがいろいろありました。
日本のJ-POPだと、年代別にヒット曲がまとめられたApple Musicの公式プレイリストが提供されていますが、あれと似たようなものがロシアンポップにもありまして、これが結構良さげなんです。
最新ヒット曲を集めたものから子供向けのプレイリストまであって、ちょっと聴くだけで「あー、ロシアの音楽だな」っていうのが分かります。
ロシアンポップの魅力
- 歌詞がロシア語なので独特(ニャーを多様する)
- 民族音楽っぽいメロディー
- 基本的に悲しげか、陳腐なポップさという両極端な曲ばかり
- 音がなんだかチープで、味わい深い
- エモい、懐かしさがある
- ワンパターンなので、ずーっと聴いていると飽きてくる
- 誰やねん!というアーティストばっかりで凄く新鮮
というわけで、一時だけ雰囲気に浸るには丁度いいのがロシアンポップなんです。
ここでは、Apple Musicで見つけたおすすめプレイリストをご紹介します。
ロシアンポップのプレイリスト
![AppleMusic_RussianMusic-04.png AppleMusic RussianMusic 04](https://ipod.item-get.com/img/22/02/AppleMusic_RussianMusic-04.png)
一番聴きやすいのが2010年代 ロシアンポップベスト。
2010年代ということで、音楽としてはそれほど古くもなく、それでいて洗練されずぎずロシアンポップ感が濃ゆい時代の音楽が多めという絶妙のバランス。タトゥー路線の曲から、なんだか80年代の洋楽のような曲もあったりして、その適当さもちょっと面白い。
![AppleMusic_RussianMusic-01.png AppleMusic RussianMusic 01](https://ipod.item-get.com/img/22/02/AppleMusic_RussianMusic-01.png)
ロシアで最も聴かれている曲のランキング、トップ100ロシア。
ロシアの曲だけに縛られていないので、比較的聴きやすい。
プレイリストは毎日更新されるので、飽きにくいかも。
一番おすすめなのが、ポップウェーブ。
最新ロシアンポップから選ばれたベストな曲が、毎週更新されていくプレイリスト。今流行っているロシアンポップを知りたいならこれ。
そして、これこそロシアンポップ!という曲ばかりを集めたロシアンポップベストも外せません。気に入った曲からアーティストを掘っていくと、さらに濃ゆい世界へいざなわれるでしょう。