iCloud+で使える「メールを非公開」と「メールエイリアス」の違い

当サイトの記事には広告が含まれます。

ICloudPlus Hikoukai Mail 01

iCloudの有料プランiCloud +にすると使えるようになる機能として「プライベートリレー」と「メールを非公開」があります。

プライベートリレーは、Appleのサーバーを経由することで自分のIPアドレスを隠せるという、ブラウジング時のプライバシー保護機能。純正ブラウザのSafariを使っている時のみ利用できます。

メールを非公開は、ランダムに生成されたメールアドレスを使えるようになるプライバシー保護機能で、相手側に本来のメールアドレスを隠したまま別のメールアドレスでメールのやり取りができます。iCloudメール(@me.com、@icloud.com、@mac.com)で利用できます。

メールを非公開を使うとどうなるのか?
メールエイリアスとどう違うのか?

実際に使ってみました。

iCloud+のメールを非公開を使う

ICloudPlus Hikoukai Mail 02

設定 > Apple IDのアイコンをタップ > iCloud

iCloudのメニューにメールを非公開があるので、そこから進みます。

ICloudPlus Hikoukai Mail 04

新しいアドレスを作成する。

ICloudPlus Hikoukai Mail 05

ランダムな英数字@icloud.com というメールアドレスが自動生成されます。

気に入らなければ、別のアドレスを使用するをタップすると変更できます。

ラベルとメモという項目があるので、使用用途に合わせて記入します。(例:フリマアプリ)

ICloudPlus Hikoukai Mail 06

これでランダムなメールアドレスが作成されました。

ICloudPlus Hikoukai Mail 07

ランダムに生成されたメールアドレスで本来のiCloudメールアドレスを隠しつつ、ネット上でのやりとりが可能になります。生成されたメールアドレスにメールが送信されると、転送先のアドレスに届くようになっています。

転送先に指定できるメールアドレスは、iCloudメールのみ。

非公開メールで送受信してみる

自動生成された非公開メールアドレスに、メールを送信してみました。

ICloudPlus Hikoukai Mail 03

宛先はEmail Hide Myとなっていてメールを非公開という表示が出ているので、非公開アドレスに届いたということが分かります。

ちょっと面白いのが、メール送信元のアドレスも変換されていること。

  • メール送信元のメールアドレス_gka0qcb4fv9ddw_2fxxxx@icloud.com

このまま返信すると、明らかに非公開メール使ってますよということが相手側にもバレバレだし、ちょっと怪しまれるかも?バレたくないという場合は、返信ではなく新規作成でメールを送信した方がいいでしょう。

ランダムなアドレスはいくつも作れる

ICloudPlus Hikoukai Mail 08

ランダムなメールアドレスは複数作れます。

用途別でいくつものメールアドレスを作ることもできますが、受信トレイが1つだけなので、受信メールで混乱しないように注意しましょう。

一時的な利用に留めておくのがいいかもしれません。

任意のアドレスが良ければメールエイリアス

ランダム生成アドレスはあからさますぎるので、そういうのが嫌な人は、メールエイリアスで自由にメールアドレスを作成することもできます。非公開メールと同じく受信トレイは1つだけですが、より自然なメールアドレスで相手とやりとりができます。

ICloudMail AdressAlias 02

SafariからiCloud.comにサインインして、メールに進みます。

歯車アイコンから環境設定を開きます。

ICloudMail AdressAlias 01

アカウントからエイリアスを追加します。

ICloudMail AdressAlias 03

任意のメールエイリアスアドレスを作成できます。

非公開メールと同じく、本来のiCloudメールアドレスの代わりに使うことができます。スパム対策として、サイトに登録する時などに使うのも効果的です。

ICloudMail AdressAlias 05

メールエイリアスアドレスは非公開メールとは違い、送信元のメールアドレスとしても設定できます。

一時的な利用であれば非公開メール、それ以外はメールエイリアスといった使い分けがいいでしょう。

  • 非公開メール:一時的な利用に向いている
  • メールエイリアス:長期の利用に向いている

ただ、メールエイリアスの作成はWebのみとなっているので、気軽に使える非公開メールの方が利用頻度は多くなるかも?

関連するエントリー

PR

U-NEXT