電子マネーや交通系ICカードで障害が発生しており、通信エラーで決済ができないという報告が多数Twitterであがっています。
サイバー攻撃による影響なのか?
単なるシステム障害なのかは不明。
決済エラー報告のある交通系ICカードは、SuicaやPASMOなど。
その他にも、QUICPay、nanaco、WAON、楽天Edyも使えないという報告があります。
クレジットカード決済やQRコード決済(PayPayやauPayなど)は利用できるようです。
追記:2022/03/02
16時15分に復旧しました。
- 影響: 交通系IC、iD、QUICPay、WAON
- 故障発生確認日時: 2022年3月2日 12時10分
- 回復日時: 2022年3月2日 16時15分
- 故障個所: 調査中
- Source Arch故障連絡サイト
Twitterでのエラー報告
コンビニ2件立て続けにモバイルsuicaエラーになるから使えないって言われたんだが、今システム障害出てるのか?
— たいう (@taiu0723) March 2, 2022
Suica PASMO で通信エラー?起きてるらしい
— はしご (@HashiGo11) March 2, 2022
どれくらいの規模なのかはわからん
イオンでSuica支払いできない エラーでちゃうんだって。店員さんたち大変や…。
—(@si_umino) March 2, 2022
クレジットカードや
— TC バトロコ川崎駅前 (@batoloco_kawas) March 2, 2022
PayPay
メルペイ
などのQR決済はいつも通りご利用いただけます。
ご迷惑をおかけいたします。
あらかじめご了承ください