昔のデスクトップで使っていたHDDを再利用するために、玄人志向のめちゃくちゃ安い外付けHDDケースを購入してみました。むき身のHDDをUSB接続できるようにするこの手の製品、最近では「エンクロージャ」と言う人もいますが、これまで使っていた製品が故障してしまったので買い換えることになり、できるだけ安い製品を探していました。
そこで見つけたのが、玄人志向のHDDケースGW3.5AM-SU3G2Pという製品。
USB 3.2 Gen2接続ができる外付けHDDケースで、実売価格は2,000円前後とメチャ安です。
HDDを装着するパーツはプラスチック、外装はアルミケース。USB-AケーブルとUSB-Cケーブルの2本とACアダプターが付属します。これで2,000円前後という価格は破格と言ってもいいでしょう。
HDDを装着して利用してみると、普通に動作しました。
外付けHDDやHDDケースは電源部分が故障して使えなくなるというパターンが多いようで、今回もそれが原因で動作しなくなっていただけで、HDD自体は正常動作したので、外付けHDDなどで故障した場合でも、諦めずに外付けHDDケースに入れ替えて動作するかを試してみるといいでしょう。
ご丁寧に、HDDを固定するインチネジ用の小さなドライバーも付属していました。
至れり尽くせり。
macOSだけで使うので、ディスクユーティリティで「GUIDパーティションマップ」「APFS(暗号化)」でフォーマット。
今となっては容量が少ない1TB HDDですが、無いよりは全然マシで、ポータブルSSDのデータをバックアップする用に使っています。
速度もしっかり出ますし、大容量のファイルを移動させても安定しています。
デザインもシンプルなので悪目立ちせず、HDDケースのチープさはアルミケースのガワで誤魔化せる構造。これで2,000円なら文句無し!