オプテージが提供している光回線のeo光で、戸建て向けに「eo光シンプルプラン 10ギガコース」が追加されました。
Web申し込み専用で利用料は月額5,500円のプラン。
従来のプランの1ギガコースとほぼ変わらない料金で10ギガコースが使えるようになっているので、ちょっと気になるプランとなっています。
eo光シンプルプラン
- 10Gbpsの光回線
- 有線ルーター機能付きONU
- 5,500円/月(最大1年間は500円/月)
- 契約事務手数料 3,300円
- 標準工事費 実質無料(平日のみ)
- 他社違約金補填 最大60,000円
- 最低利用期間無し
固定回線でありながら最低利用期間なしで、いつでも解約可能。解約手数料や違約金は0円。ONUまでの撤去工事なら工事費も0円。(引込線を撤去する場合は16,500円)
従来の「eo光ネット ホームタイプ」と比べて、どこが違うのか?
eo光ネット ホームタイプとの違い
- 10ギガコースのみ
- ネット接続のみ(電話やテレビは無い)
- Webからの申し込みのみ
- eoメールアドレスは有料(220円)
- 初期設定などは自分で設定する
- 長期割引は無いが解約金も無い
長期割引が無い代わりに解約金も無いというのが一番の違い。他社違約金補填 最大60,000円という条件もあるので、すでにeo光を使っているユーザーだけではなく、他社の光回線からの移行を狙ったプランのようです。
契約に縛りが無いので、今から加入するならかなり良いプランだと思います。
光回線の工事でエアコン穴は使わせないこと
後々ちょっと問題になるのが、光ファイバーをエアコン穴から引き入れる場合です。この工事方法をされてしまうと、エアコンを買い替える際の工事を断られてしまいます。大手家電量販店で購入する場合のエアコン工事はまず無理です。
エアコン穴を使えば回線工事は格段に簡単になりますが、エアコン交換工事の難易度がアップするからです。
エアコンを自分で交換してみると、確かにちょっと気にはなります。デリケートに扱えばそんなに難しくもないのですが、万が一、光ファイバーを折ってしまうと補償が発生してしまうので、工事業者は最初からそういうリスクのある工事を断るようです。というわけで、エアコンをご自分で交換される方以外は、エアコン穴から光ファイバーを引き込まないように調査時に必ず伝えておくことを強くおすすめします。
- Source eo光 サービス比較(戸建て向け)