iPhone 17 Airに光学5倍ズーム搭載は搭載されず、本体が薄すぎるため

当サイトの記事には広告が含まれます。

Iphone17air 2025model
(image: Apple Hub)

2025年の秋に登場するiPhone 17シリーズについて、カメラモジュールを供給する韓国LG Innotekからの情報を韓国メディアが伝えています。

それによると、テトラプリズムレンズを用いた光学5倍ズームが使えるカメラは、Proモデルのみに搭載されるといいます。

(従来通りのカメラだとすると、iPhone 17 Airは2倍の光学ズームになる)

iPhone 17 Airは最新設計のモデルですが、薄型デザインという構造上の制約から、L字型のテトラプリズムレンズを搭載することができないと考えられています。

カメラ性能(特に光学5倍ズームの望遠カメラ)を重視するのなら、これまでと変わらずProモデル(iPhone 17 Proと17 Pro Max)を選ぶことになります。iPhoneのスペックで最も重視されるのが「カメラ性能」とされているので、iPhone 17シリーズでもProモデルに人気が集まることになりそうです。

iPhone 17 Airの仕様

  • 6.6インチディスプレイ(OLED TDDI)
  • 3nmプロセスのA19 Proチップを搭載
  • 8GB RAM
  • リアカメラは48MPのシングルカメラ(広角レンズ)
  • フロントカメラは24MPカメラ
  • フレームはアルミニウムとチタニウム
  • Apple純正の5Gモデムチップ
  • 販売価格はiPhone 17シリーズで最も高価になる

iPhone 17 Airが「薄型デザイン」と「シングルカメラ」で新たなトレンドを作り出すのか?それとも、従来と変わらずProモデルに人気が集まるのか?

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。