リーク写真は本物のiPhone 17で確定か、長方形カメラバーには否定的な意見多し

当サイトの記事には広告が含まれます。

Iphone17 pooooordesign
(image: @MajinBuOfficial)

昨日アップされたiPhone 17とされるリーク写真。 画像をXにアップした@MajinBuOfficialは「デザインは確定のようだ」として、これが本物であることをアピールしています。

iPhone 17では、カメラユニットがiPhone 12から続いた正方形タイプから長方形のカメラバータイプに変更され、iPhoneらしからぬデザインになっています。角丸の長方形デザインはディスプレイに配置されているダイナミックアイランド(Dynamic Island)と合わせているようにも見えますが、カメラユニットが大幅に変更されることは、デザインのみならず、使用感にも影響を与えることとなります。

海外の掲示板サイトRedditでは、このiPhone 17のカメラユニットのデザインに数多くの意見が寄せられていました。リーク画像をアップした@MajinBuOfficial本人が「iPhone 17」と書いているのにもかかわらず、頑なに薄型デザインの「iPhone 17 Air」と思い込んでいる人も相変わらずいるのですが、基本的にはあまり肯定的な意見はみられず、評判はあまり良くありません。

Redditユーザーの意見

基本的にはiPhone 17 Pixel

Google Pixelのデザインを模倣しているのは、誰の目にも明らかですよね。かつてのスマホ業界では、iPhoneのデザインをAndroidがパクるという流れがありました(そうした方が売れるから)が、今回はiPhoneの方からAndroidに寄せてきています。

控えめに言って醜い。むしろもう少し厚くして、カメラのバンプがない方がいい。iPhone 5/5sのバックサイドデザインは理想的でした。

完全に同意できる意見! 年末の大掃除の際に保管してあるiPhone 5の充電を行ったのですが、久しぶりに見たらデザインの良さにちょっと感動しました。iOSのUIも以前の方が美しかったことを再認識しました。

ランドスケープで空間ビデオの撮影をあきらめている。

Apple Vision Proで再生できる立体的な空間ビデオは、横に並んだ2つのカメラで同時撮影する必要があるのですが、iPhone 17ではカメラが垂直に配置されることになるので、ランドスケープモード(横モード)での空間ビデオは撮影できないってことになります。

空間ビデオ撮影機能を切り捨てることは無いにしても、縦にして撮影することになるので、Apple Vison Proでは縦長の空間ビデオまたはトリミングされた解像度の低い空間ビデオを観ることになるでしょう。

Appleがこれを史上最も薄いスマホであると主張しているのは滑稽。カメラバーの厚さをデバイスの厚さにカウントしていない。 それに加えて…デザインが地獄のように醜い!

ジンバルに取り付けた時の重量バランスも悪そうですね。もちろん、落下時には重いであろうカメラ部分から下に落ちるわけで、故障率も高そうっていう心配があります。

そんなこんなで、iPhone 17のデザインについて肯定的な意見はほぼゼロで、多くのユーザーはこのデザインに納得していない事がわかりました。そりゃ、どうみても中華Androidですからね。Appleロゴでそれっぽくごまかしているだけで。

長年、Apple製品のデザインを手掛けてきたジョニー・アイブは、2015年の時点でAppleを辞めたいと切り出していて、2019年にAppleを退社して独立。2022年にはAppleとの契約が終了しており、現在のApple製品は彼がデザインしたものではありません。

かつてのApple製品は、デザイン最優先で機能性やユーザビリティを軽視している一面もありましたので、最近のApple製品は、その点で言えば良くなっていると感じますが、今回のiPhone 17に関しては、デザインも良くないし使いにくそうだしで、いい部分を探すのがちょっとしんどいかなというのがあります。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル