M2チップ搭載Mac miniで電源が入らない症状、無償修理の対象に

当サイトの記事には広告が含まれます。

M2macmini musyosyuuri

M2チップ搭載モデルのMac miniで電源が入らなくなる症状が確認されたとして、Appleが修理サービスプログラムを開始しました。

電源が入らなくなる可能性があるのは、2024年6月16日〜11月23日までの間に製造された製品です。内蔵されている電源ユニットに問題があると判断されれば、無償修理が行われます。

対象のモデルを保有しているユーザーで電源が入らなくなる症状が確認できた場合は、まずAppleサポートのサイトからシリアル番号で対象モデルかどうかを確認して、修理サービスの手続きを行います。修理に出す前に、データのフルバックアップとMacを探すを無効化、データの初期化を忘れずに行い、さらに修理に出している間の代替機を用意しておきましょう。

こちらの修理サービスプログラムは、対象となるMac miniの最初の小売販売日から3年間適用されます。ざっくりと2027年6月〜11月まで有効となっているので、今後、対象モデルで電源に異常がみられた場合でも対応してもらえます。

関連するエントリー

PR

楽天モバイル