マルチアングルの可倒式スマートフォンスタンド「TILT」。
「ビューモード」といわれる通常アングルに加えて、そこからさらに倒すことで「使用モード」となり、卓上で使いやすい角度になるという製品です。本体はアルミニウム製で、カラーはチャコールブラック / シルバーブラック / シルバーホワイト / ローズゴールド / ゴールドの5色。
マルチアングルの可倒式スマートフォンスタンド「TILT」。
「ビューモード」といわれる通常アングルに加えて、そこからさらに倒すことで「使用モード」となり、卓上で使いやすい角度になるという製品です。本体はアルミニウム製で、カラーはチャコールブラック / シルバーブラック / シルバーホワイト / ローズゴールド / ゴールドの5色。
サンワサプライより、Apple Watch と iPhone 5 / 5s / 6 / 6+ とを同時に充電できるスタンド「200-STN021S」が発売されました。
スタンドの素材は、透明アクリルにシルバーのシルク印刷を施したもので涼しげなデザイン。iPhoneとの設置部分には、シリコン素材で滑り止めになるようにと配慮されています。
イスラエルのメーカーZuckerimより、ちょっと汎用性の高そうなフレキシブル三脚の「GEKKOPOD」が登場。
フレキシブル三脚といえば、脚の部分を自由自在に変形させることで、どんな場所にもマウントできるのが特長の三脚ですが、こちらの製品は、脚の部分が平べったくなっていて、より対象物に巻き付け易く、また、その名の通りヤモリの手の裏のような形状で、先端の部分には滑り止めの突起が付いていて、これまでのフレキシブル三脚よりもしっかりマウントできるように設計されています。
久しぶりのキワモノとしてご紹介するのは、スマートフォンやタブレット向けの開発者用にリリースされているスタンド「Device Lab」。
iPhoneやiPadやその他スマホなんかを、ずらーっと並べてマウントできる巨大スタンドで、アプリやWebサービスの動作確認用に便利という代物です。iPhoneサイズなら6機種を並べることができます。価格は、1つ149ドルと良い値段。
Native Unionより、Apple Watch用Dock「DOCK for Apple Watch」が登場しました。
他のApple Watch用スタンドとは一線を画した独特なデザインが特徴で、素材には航空機グレードのアルミニウムと、つや消しシリコンが用いられています。