スマートフォンのイヤホンジャックに挿して持ち歩くタッチペンは結構ありますけど、これは初かも?イヤホンジャックに挿して使う携帯ボールペン。
「何か書くものない?」という、1年に1回あるかないかの状況に備えておけるキワモノグッズです。
スマートフォンのイヤホンジャックに挿して持ち歩くタッチペンは結構ありますけど、これは初かも?イヤホンジャックに挿して使う携帯ボールペン。
「何か書くものない?」という、1年に1回あるかないかの状況に備えておけるキワモノグッズです。
Logicoolより発売される、iPhone 5/5Sを装着するタイプの一体型ゲームパッド「Logicool Game Pad for iPhone」の製品写真が、Twitterを通じてリークされました。
LightningコネクタでiPhoneと接続、ABXYボタンに方向キー、スピーカーなどを完備。
LRボタンの部分はグリップなのかボタンなのか不明。
iPhone 5/5S対応の為、かなり長細いフォルムになっています。
ファミコン生誕30周年に便乗して、ファミコンのコントローラーを模したBluetoothコントローラーパッド「FC30 GamePad」が出現。
ファミコンのコントローラーによく似た・・・というかまんま同じデザインで、ボタンはA / B / X / Y / L / Rの計6個。Bluetooth接続で、iOSデバイス / Androidデバイス / Windows などで使用可能。WindowsではUSB接続での使用もできるようです。
カラフルなケーブルを販売するJUICIESより、iPhone 5/5Sにマッチするデザインの新製品「JUICIES+」が登場し、KickStarterで出資を募っています。
コネクタ部分はアルミ素材が使用されており、ケーブルは編み込み式で絡みにくくなっているのが特徴。LightningとMicroUSBケーブルの2種類があり、カラーリングはシルバー / ブラックの2色。
NY生まれのアクセサリーメーカーid Americaより、3in1ケーブル「CrossLink」が登場しました。
Lightning / Dock / MicroUSBコネクタがそれぞれ3方向に付いており、最新のiPhoneから旧式のiPod、その他スマートフォンやデジカメなど、これ1本で数多くの機器に利用できるというケーブル。この類のケーブル類は一歩間違えばキワモノ扱いになりがちですが、カラフルなデザインでその怪しさを上手く中和している一品です。