お手軽なiPhoneでの写真撮影ですが、接写を行うためにはマクロ撮影をするための外付けレンズが必要になります。今回、数多く出ている製品の中から、イザワオプトの「KC-2」を購入して使ってみました。
iPhoneで接写ができる外付けレンズ「KC-2」を使う [iPhone/カメラ]
- 2013年1月22日
- アクセサリー, iPhoneのアクセサリー, iPadのアクセサリー, そのほか, グッズのレビュー
お手軽なiPhoneでの写真撮影ですが、接写を行うためにはマクロ撮影をするための外付けレンズが必要になります。今回、数多く出ている製品の中から、イザワオプトの「KC-2」を購入して使ってみました。
「Kickstarter」より誕生した小型軽量なクリップ式のスタンド「Gripzila for iPhone5」が、スペックコンピュータより発売開始されました。
ちゃんとした動画や写真を撮影しようとすると、やっぱり必要になってくるのが三脚です。
iPhoneやスマートフォンには1/4インチネジ穴が無いので、一般的なカメラ用の三脚は使用できませんが、専用のアタッチメントを使うことでマウントできるようになります。
ここでは、実用性を重視して、保護ケースを装着したままでも使える「クリップタイプ」「クランプタイプ」「3点保持タイプ」などの中から、安価かつ信頼性がありそうな製品をピックアップしてご紹介します。
吸着パッドでiPhoneやスマートフォンをくっつけて使うスタンド「Milo」に、アルミニウムタイプが新しく追加されました。iPhone 5をはじめとしたApple製品に、非常に良くマッチするデザインとなっています。
iPhoneなどのモバイルデバイスに、ナノコーティングの防水加工を行うサービス「Liquipel」が、防水機能をさらにアップさせた新バージョンの「Liquipel 2.0」をCES 2013で発表しています。
今回のバージョン2.0では、IPX7相当の防水性能を誇り、水深1mに30分間水没させても正常動作するということです。(トイレに落としても安心!)