ポータブルSSDをAPFS暗号化、MacやiPadでセキュアに使えるようにする

SamsungT7 APFS Encryption 02

セールで安くなっていたポータブルSSDのSamsung T7を購入。

データ転送速度1050MB/sにUSB3.2 Gen2接続で、WDのポータブルSSDと同じスペックになりますが、価格はこちらの方が安くて本体もコンパクト。デザインもシンプルです。

ただ、旧モデルのT5と比べるとかなり発熱します。

寿命はどうなのかな?という心配がありますが、同じくらい発熱するWDのポータブルSSDは1年間ノートラブルで使えているので、真夏に酷使しなければ大丈夫でしょう。

 続きを読む

Samsungからタフネス仕様のポータブルSSD「T7 Shield」が登場

TSShield PortableSSD 01

SamsungのポータブルSSD「T7」にタフネス仕様の新型モデル「T7 Shield」が追加されました。日本での発売日は5月6日。

耐衝撃と防水・防塵設計でラバー素材のタフネスカバーが装着されたポータブルSSD。屋内・屋外問わず安心して利用することができ、大容量かつ高速なので動画撮影用のストレージとしても最適です。

本体には耐久性のあるカバーが装着されていますが、大きさはクレジットカードサイズとコンパクトで重さも98gと軽量。

  • T7 / T7 Touch:58g
  • T7 Shield:98g

 続きを読む

ポータブルSSD WD My Passport SSDレビュー、Samsung T5との違いは?

WD PortableSSD 1TB 11

これまで使っていたSamsungのポータブルSSDが足りなくなってきたので、WesternDigitalのMy Passport SSD 1TBに買い替えました。

ファイル転送速度はSamsungのT5でも十分なのでT5の1TBでも良かったのですが、セールでちょい安くなっていたWDの1TBにしました。

  • My Passport SSD:USB3.2 Gen2、書き込み速度最大1,000MB/s、5年保証
  • Samsung T5 SSD:USB3.1 Gen2、書き込み速度最大540MB/s、3年保証

WDの方のスペックは、SamsungのT7と同じ。
T5とは1世代違うことになりますが、比べてみてどう変わったか?

 続きを読む

NVMeで爆速のポータブルSSD T7、日本でも発売

PortableSSDT7 01

SamsungのポータブルSSD「T7」が日本国内でも6月から発売開始されます。

先行販売されている指紋認証付きのポータブルSSD「T7 Touch」と中身は同じ。フラッシュメモリがNVMeになり、USB3.2 Gen2接続によりデータ読み出し / 書き込み速度は、最大1,050 / 1,000MB/sまでアップ!

前モデルの「T5」と比べて約1.9倍の速さでデータ転送が行えるようになっています。

名刺サイズの本体は重さ58g。
容量は500GB / 1TB / 2TBから選べます。

指紋認証が特に必要なければ、こちらの方が安価でイイですね。

 続きを読む

SamsungのポータブルSSD、パスワード設定は外に持ち出す時だけで十分

つい先日、SamsungのポータブルSSD「T5」にパスワードロックをかけてセキュリティを強化する!というのをやりましたが、しばらく使ってみた結果、持ち運ばないときはパスワードロックはしない方がいいという結論に至りました。

その理由は、スリープからの復帰で頻繁にトラブルが発生するからです。

SamsungPortableSSD secutirymodeOFF 01

2018年モデルの「MacBook Air」に接続して使用する環境。

パスワードロックをかける前は、スリープからの復帰でも特にトラブルもなく、繋ぎっぱなしでも使えていましたが、パスワードロックをかけてからは、繋ぎっぱなしでスリープにしてしまうと、復帰したときにパスワード解除用の専用アプリがフリーズ(写真上の状態)してしまったり、Finderを巻き込んでフリーズしたり・・・

SamsungPortableSSD secutirymodeOFF 09

この専用アプリを強制終了してSSDを取り外すとFinderは復活しますが、今度は、SSDを再接続しても認識されず・・・そんな事がしばしばありました。

そうなったら、作業を一時中断してMacBook Airを再起動する羽目に。

 続きを読む