TaiGを使って「iOS 8.1.2」をJailbreakする方法(Windows)

TaiG Jailbreak iOS8 1 2 01

iOS 8.1.2 にアップデートする

Jailbreakの前に、iOSを8.1.2にアップデートしておきます。
Jailbreak済みのiOSをアップデートするには、「DFUモード」にして復元します。

  • DFUモード(iTunesに接続した状態で、電源ボタン + ホームボタン/Touch IDを長押し10秒、電源ボタンを離してさらに10秒)

 続きを読む

非iPhoneへ機種変更した後、iPhoneからのSMSが受信できない問題を解消する「Deregister iMessage」が公開

DeregisterandTurnOff iMessage

Appleが、iPhoneから他の携帯電話へ乗り替えたユーザーからの非常に強い要望に答え、iMessageに登録されているiPhoneの電話番号を解除できるサービス「Deregister iMessage」を公開しています。 

これは、電話番号はそのままでiPhoneからAndroidなどへ機種変更した際に、iPhoneユーザーからiMessageを通して送信された内容が消滅してしまうという不具合を解消するためのもの。

機種変更した端末のSIMカードをiPhoneに差し込み、設定からiMessageをオフにして、Deregister iMessageのページから国を選択して電話番号を送信、SMSで送られてくる認証コードを入力するとiMessageから電話番号が削除されるようになっています。

iOS 8.1に対応するJailbreakツール「Pangu iOS 8」がリリース、Mac版は今後リリース予定

Pangu iOS8 1 Windows

iOS 8 ~ 8.1に対応したWindows用のJailbreakツール「PanGu iOS 8」がリリースされました。

中華ツールなので、英語版がリリースされるまでは日本語環境では文字化けするようです。また、今回リリースされたのはWindows版のみですが、Mac版も今後リリース予定となっています。

この「PanGu iOS 8」でJailbreakできるiOSデバイスは、以下の通り。 

 続きを読む