iPhoneやiPodの同期・取り出しをショートカットキーで行う(Mac)

当サイトの記事には広告が含まれます。

iphonesync_eject.png

iPhone / iPod を運用していく上で必須の動作が、iTunesとの同期とデバイスの取り出しです。

iTunesに切り替えて、デバイスの一覧から指定して、右下の同期ボタンをクリック(もしくは右クリックメニューから同期)するというなんてことはない一連の動作ですが、毎回になってくると少しだけ面倒に感じるのが人間というもの。

そこで今回は、Mac の AppleScript を使って、この「同期・取り外し」をショートカットキーで操作出来るようにする簡単な方法をご紹介します。

iPhoneを同期・取り出しするAppleScriptを作成する

automator.png

Automatorを起動して、ライブラリ > AppleSctiptを実行 を選択してドラッグ&ドロップ。
下記のコードをコピペして、ファイル > 別名で保存 > アプリケーションとして保存 を選択します。

iPhone 同期用コード

on run {input, parameters}
        
        try
                
                tell application "iTunes"
                        repeat with s in sources
                                if (kind of s is iPod) then update s
                        end repeat
                end tell
                
        on error
                display dialog "エラーです"
        end try
        return input
end run

iPhone 取り出し用コード

on run {input, parameters}
        
        try
                
                tell application "iTunes"
                        repeat with s in sources
                                if (kind of s is iPod) then eject s
                        end repeat
                end tell
                
        on error
                display dialog "エラーです"
        end try
        return input
end run

完成品のダウンロード

出来たAppleScriptはそのままDockに登録して使用しても良いのですが、それだと結局マウスを使っているし、なんとなく腑に落ちない感じがするので、さらにショートカットキーを割り当てて実用性をアップしましょう。

ショートカットキーを割り当てる

apptivate.png

アプリケーション等にショートカットキーを割り当てる「Apptivate」を使えば、作成したAppleScriptをショートカットキーで実行できるようになります。

ただし、すでに他のアプリケーションで使用されているショートカットキーは登録できないので、設定できるキーの組み合わせのバリエーションはあまり多くはありません。上の写真では、「control + cmd + ↑」で同期「control + cmd + ↓」で取り外すように設定してあります。

(参考サイト)

関連するエントリー

PR

 学生はPrime Studentで6ヶ月無料

Prime Studentは、会員特典対象の映画やテレビが見放題、100万曲以上の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典をお楽しみいただける学生限定のプログラムです。