「故障して捨てたいけれど、捨て方が分からない。」そうやってしまい込んだままの電化製品。もうすぐしたら捨てやすくなるかもしれません。
新聞各紙によると、30日、レアメタルなどの回収を目的とした新たな家電リサイクル制度案(2014年4月からの導入を目指す)「小型家電リサイクル案」が、環境省の中央環境審議会小委員会によりまとめられたとあります。
その新制度とは、庁舎や駅、スーパーなどの小売店に回収ボックスを設置するなどして、レアメタル含有率の高い携帯電話やデジカメなど、96品目の小型家電を無料回収するというもの。
回収対象となる主な小型家電は以下の通り。
- 携帯電話
- 電話機
- デジカメ
- ビデオゲーム機(据え置き機、携帯機)
- デジタルオーディオプレーヤー
- CD, MDプレーヤー
- 家庭用ビデオカメラ
- ICレコーダー
- テープレコーダー(デッキを除く)
- 電子辞書
- ETCユニット
- VICSユニット
完全ジャンクになったゲーム機やデジカメ。型落ちで商品価値が落ちてしまい、使おうにも性能が悪く、ヤフオクでも値が付かないようなデジタル家電製品も無料で回収してくれるのね。(64MBのUSBメモリとか・・・。)
こいつぁ、ありがてえ!