ソフトバンクが記者会見で、感情を持ったパーソナルロボット「Pepper」のお披露目を行いました。
Pepperは、「感情エンジン」と「クラウドAI」を搭載したロボットで、ロボットながら空気を読むといった機能に特化。学習機能はプライベートAIとクラウドAIに分かれており、家族間などのプライベートな学習情報はクラウドに送らずセキュアに扱い、自立学習などで得た集合知的な感情データなどは、クラウドAIを通して世界中のPepperで共有・学習し成長することができます。
2015年2月に一般発売予定で、価格は19万8,000円。
一般発売に先駆けて、銀座と表参道のソフトバンクショップでは、早速、明日よりこのPepperが接客を行います。その後、全国のソフトバンクショップでも接客ロボットとして導入される見込みとなっています。ソフトバンクショップの接客で培ったノウハウは、一般発売時に活かされます。
ロボットを作るときに一番の難関となる2足歩行をあえてスルーすることで、販売価格を組み立てキット並に下げたのは流石。
確かに、接客用なら二足歩行でなくてもかまわないですよね。
接客用ロボット Pepper
- 連続稼働時間 12時間以上
- 2015年2月一般発売
- 価格19万8,000円
- 全国のソフトバンクショップで導入予定
- Source ソフトバンクグループ 記者会見