iPhone 6の発売に先駆けて、開封動画がT3によりアップされました。
iPhone 6本体、EarPods、Lightningケーブル、ACアダプターが付属します。
注目のUSBコネクタ部分は、リバーシブルなのかよく分かりませんね。
- Via Mac Rumors
iPhone 6のRAMは1GB
韓国の掲示板に投稿されたiPhone 6のスクリーンショットにより、iPhone 6のRAMは1GBであることが判明しています。これまでiPhone 6のRAMについては、iPhone 6が1GB、iPhone 6 Plusが2GBという噂がありました。
RAMがライバル機種より少ない理由については、バッテリー寿命が影響していると推測されています。バッテリー容量があまり多くないiPhone 6でRAMを2GBにすると、バッテリー寿命が短くなってしまうことから、あえて1GBを搭載しているという見方です。
薄型にこだわった弊害ともとれますが、スペースに余裕のあるiPhone 6 Plusについては、バッテリー容量が多く、2GB RAMが搭載されるという話ですが、これでiPhone 6 Plusも1GBだったらかなりショックかも・・・。
- Source ruliweb
- Via phonearena
iPhone 6のGPU、性能はNexus 5並?
スマートフォンのゲーム処理能力をベンチマークするBasemark Xの集計結果によると、iPhone 6のスコアはiPhone 5Sよりちょい上位の17位。Nexus 5とほぼ同じスコアという結果になっています。悪くも無いけど凄くもないという所でしょうか。
- Source Basemark X Search results
- Via Mac Rumors
iPhone 6のNFC機能は、モバイル決済のApple Pay専用
iPhone 6で初搭載されたNFCチップですが、当面の間は、Apple純正の決済サービス「Apple Pay」(日本では使用不可能)のみに制限されると報じられています。
NFC機能をフルに使えば、Bluetooth機器とのペアリングが簡単になったり、NFCタグを利用した自動処理が行えることから、新しいiPhoneの使い道が生まれると期待されてきましたが、決済が絡む機能だけにやはり保守的というか堅実というか。自由に開発者やユーザーがあれこれ弄ったり、使い倒すといった行為は許されないようです。
- Source Cult of Mac