Googleが、新しい写真整理サービスとして「Google フォト」をスタートしました。
これは、iOSアプリ / Android アプリ / Macアプリ / Windowsアプリから写真や動画ファイルをアップロードしてサーバーに保管、バックアップと同期が行えるというサービス。アップロードした写真や動画ファイルは、iOS / Android / Webから端末を選ばずに観覧したり編集・共有することができます。
一見すると、Appleの「写真」アプリにそっくりですが、ストレージ容量が無制限でいくらでもファイルを保存可能という点と、iOSデバイスとAndroidデバイス間で写真/動画ファイルの同期ができるという点が特長です。
アップロードできるファイル
- 写真ファイル:1600万画素まで
- 動画ファイル:1080pまで
各種サービスとの比較
- Googleフォト:無制限(無料)
- iCloud:1TB(年間240ドル)
- Dropbox:1TB(年間100ドル)
- OneDrive:1TB(年間84ドル)
こうやって写真や動画を同期・バックアップできる各種サービスと比較すると、「Googleフォト」が圧倒的にヤバイ存在ということがよく分かります。
Googleのサービスは上手くいかないと判断された時点でバッサリ切られるという可能性もあり、あまり依存しすぎると、サービスが切られた際にリスクが高いという見方もありますが、このサービスについては「Picasa」から続く物なので、Google Driveが在り続ける限りはまず終了しないでしょう。
写真の編集機能は、アプリでもWebからでも使えます。
使える機能は、カラーや明るさ調節、各種フィルター、切り抜きなど簡単なものですが、非常に使いやすい印象。
写真の共有は、写真のURLをクリップボードにコピーすることで可能。
一度公開しても、共有リンクを削除すればURLは無効となり、第三者はアクセス出来なくなるので、間違えて公開してしまった場合でも安心。
- Source Google フォト
- iOS Googleフォト (無料)