「f.lux」は、住んでいる地域や時間帯に合わせてモニターの色温度を自動で最適化してくれるユーティリティーです。基本的には朝〜昼間は寒色系に、夕方〜夜間は暖色系になりますが、自分で好みの色温度に設定することも可能です。
海外のユーティリティーの為、恐らく白人の目に合わせた色温度なのでしょう、夜間はかなり暖色寄りになっているので、部屋の照明やモニターによっては自分で設定しなおす必要があります。マルチプラットフォームで Mac / Windows / Linux / iOS に対応していますが、iOSについては要JailbreakもしくはXcodeをインストールしたOS X 10.10以降が必要となります。
位置情報が取得できないPCの場合は、Locationの部分に住んでいる地域の郵便番号を入力します。xxx-xxxxのハイフンを抜いた7桁の数字です。
iOS(Jailbreak)版のインストール方法は、Cydiaから「f.lux」を検索してインストールします。
Mac版はデイタイム / サンセット / ベッドタイムの3通りの色温度が設定できますが、Windows版やiOS版はデイタイムとナイトタイムの2通りの色温度しか設定できません。
また、この色温度の最適化の他にも、デスクトップ版のカラーエフェクトでは「ムービーモード」が使えます。ビデオを観覧するときに使うと、より鮮やかで明るい映像になるという動画視聴用モードですが、これがかなり良い感じです。
ただ、モニターの明るさを調節するユーティリティーとは併用することができないので、明るさ調節については別途モニター側で行う必要があります。
- Download f.lux
- Download Sideloading f.lux for iOS
- Mac Xcode (無料)