値下がりしたWDの3TB HDD「WD30EZRZ」を注文、翌日には届いたのでPCの古いHDDと交換しました。
OSはWindows 10です。Windows 8辺りからマイコンピュータが無くなっていて、ドコに何があるのかちょっと分かりにくいので、新品のHDD導入時のフォーマットのやり方をご紹介しておきます。
スタート画面 > コントロールパネル > 管理ツール > コンピューターの管理 > ディスクの管理 を開く。
データ倉庫としてなので、マスターブートレコードじゃ無い方を選びます。
ディスクを選択して、右クリックメニューから「新しいシンプルボリュームウィザード」を開始。
ドライブレターは使用していないものに設定。
そのままで構いません。
フォーマット後にディスクが使用可能になります。
念のため「CrystalDiskInfo」でチェックだ。
とりあえず異常は無いみたい。
- Download CrystalDiskInfo
↑インストーラー版にはYahooツールバーが入っているので、チェックしたままインストールしないように注意。