先日の特選タイムセールで購入した、MpowのLEDセンサーソーラーライトが届きました。
購入したのは、8 LEDの2個セットのやつです。
新型モデルになって、従来モデルよりもかなり明るくなったということで、ちょっと期待していましたが、確かに明るい・・・けど、やたら眩しいので、ストレス無く使うにはちょっと対策が必要かもしれません。
取り付けは、3Mの両面テープで貼り付けるのが一番お手軽です。
中華のGoProマウンターに付属する奴が余っていれば、それで良さげ。
取り付け取り外しを行いたい場合は、ベルクロテープで。
今回は取り付け位置が定まっていないので、とりあえずコンテナの編み目の部分にタイラップで取り付けました。
やたら眩しいから対策
そのままの状態では、ライト部分の樹脂がクリアすぎてLEDが目に刺さります。明るさ重視のためでしょうか?
出来の良いLEDセンサーライトは、この部分にお風呂の照明の様に透明度の低い樹脂が用いられているので、LEDランタンっぽい光りになりますが、これはまんまLED丸だしで光を直接見ると目がおかしくなります。(人を寄せ付けない防犯ライトとしてなら、こっちの方が正しいのか?)
とりあえず、バイク用LEDライトを購入したときに付いてきた、付属品の色温度変更フィルムを貼ることにしました。
100均で似たようなのが手に入りそう。
色つきフィルムをテープで貼るだけでもいいし、下敷きみたいなのをカットして貼り付けてもいいし。
これだけでも幾分マシになりました。
暖色系が良ければ、黄色のを貼るとそれっぽくなります。(安物のガーデンライトはそうやっている)ただ、あまり濃い色を貼ると、今度は光りが暗くなりすぎるのでご注意。
ソーラーで人感センサー付き、常時点灯もできるので作業用ライトとしても使える。物としては悪くないと思います。