親和銀行と熊本銀行が、JCBデビットカードの取扱いを10月より開始すると発表しています。
カード名は「Debit+(デビットプラス)」で、親和銀行と熊本銀行共に同じ。
一般カードとゴールドカードの2種類があり、一般カードは各銀行に口座を持っている15歳以上(中学生除く)が申し込み対象。ゴールドカードは20歳以上が対象(学生除く)となります。
年会費は、一般カードが1,350円(初年度無料、2年目以降も条件付きで無料)と実質無料。ゴールドカードは、年10,800円かかります。
iBankのポイントサービス「myCoin」 に対応していて、一般カードで0.5%、ゴールドカードで1%のポイント付与が付いています。
現在、JCBデビットカードを発行している銀行はこちら
- 七十七銀行
- 紀陽銀行
- みずほ銀行
- セブン銀行
- 愛媛銀行
- 北陸銀行
- 福岡銀行
- イオン銀行
- 東邦銀行
- 西日本シティ銀行
- もみじ銀行
- 山口銀行
- 北九州銀行
- 楽天銀行
- ちばぎん
- 大垣共立銀行
- 北洋銀行
- Source 熊本銀行
- Source 親和銀行