先日、買い物をしようとしたところKyash Visaリアルカードが財布の中に無くて、どうやら落としたっぽいことに気づきました。
「・・・やべえぞ!」
速攻でアプリの支払履歴をチェックしたところ、幸いにも不正利用はありませんでした。
Kyashはクレカと違って支払い時にすぐ処理されるので、この時点で不正利用がなければ無事ということになります。
とりあえず無事が確認されたので、カードの使用停止と再発行の手続きを行うことにしました。
とりあえず、リアルカードはロックして使えなくしておきます。
アプリからカードを一時ロックするを有効に。
さらにそこから、リアルカードを紛失した場合という項目に飛べば、紛失時の対応マニュアルみたいなものがありました。
再びアプリに戻り、アカウントの設定にある「リアルカードの紛失・盗難」の項目をタップ。
手続きは問い合わせから行います。
問い合わせ種別を「カード紛失・磁気不良・再発行」にして、本文に「カードを紛失しました。再発行の手続きをおねがいします。」と記載して送信。
後日、Kyashのサポートセンターからメールで返信が届きました。
メールの内容は、紛失したカードを無効化したこと、再発行手続きには300円かかるといったもの。
「げ〜300円かかるのかよ?」
・・・と思いますが、再発行すればアカウントを変更する必要は無くて、先月分の付与も受けられるので付与分で相殺できると考えて再発行することにしました。
再発行手数料はKyashで支払えます。
300円の支払いが完了したら、サポセンからのメールにリアルカードの発送先住所を記載して返信します。
リアルカードが到着するまでに決済がある場合は、支払い情報を他のクレカやデビットカードに変更しておく必要があります。
Kyashは紛失したらすぐロック!
今回は不正利用がなかったから良かったけど、もし使われていたら??
基本的にKyashは、紛失や盗難による不正利用は補償されません。
なので使われる前にカードをロックするのがベスト。
もしくは、使う時だけロックを解除するという使い方にするか。
ちょっと面倒ですけど、それなら安全ですね。
あとは、今回の手続きのようにサポセンに連絡してカード情報を無効化してもらうこと。