2018年に登場iPhoneには、全てのモデルに有機ELディスプレイが搭載されることになりそうです。これは、Nikkei Asian Reviewが報じたもので、2つの製造業者から得た情報として伝えられています。
今年は「iPhone 8」「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」の3モデルが登場予定ですが、有機ELディスプレイが搭載されるのは「iPhone 8」のみ。来年、2018年も3モデルが登場予定で、これらの全てのモデルに有機ELディスプレイが搭載することが計画されているようです。
有機ELディスプレイは、通常の液晶ディスプレイよりも高コントラストで発色がよく、ディスプレイ自体を屈曲させることができる特性があります。
その特性を活かして、本体デザインを刷新して登場することになるのか?それとも、ただ単に、現行iPhoneのデザインから大きく変化することなく、ディスプレイだけが有機ELになるのか?幾つかのパターンを予測することができますが、「iPhone 8」のデザインを見る限りでは、大きな変化は見込めそうにありません。
現在、有機ELパネルを供給しているのはSamsungのみ。
Samsungといえば、iPhoneと人気を二分するスマートフォン「Galaxy」 シリーズを販売している韓国メーカーです。
ある意味、ライバルであるSamsungがiPhoneの未来を握っているという皮肉な状況ですが、もし3モデル共に有機ELディスプレイが搭載されることになれば、(「iPhone 8」も併売されると考えると4モデル)有機ELパネルの供給不足に陥る可能性が高いと懸念されていて、計画通りにいくかどうかは微妙なところです。
- Source Nikkei Asian Review