中国の通信機器認証センターTENAAのサイトに、先日の「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」に続いて「iPhone X」の登録ページが出現。
そのページに記載されている「iPhone X」の仕様をみると、A11 Bionicチップは2.4GHzで動作し3GBのRAMを搭載、バッテリー容量は2716mAhとなっています。基本的に「iPhone 8 Plus」とマシンパフォーマンスに差はありませんが、バッテリー容量は「iPhone X」が最も大容量なようです。
A11 Bionicチップのクロック周波数は「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」と同じ。3GB RAMは「iPhone 8 Plus」と同じですが、バッテリー容量は「iPhone X」がわずかに大きくなります。
- iPhone 81821mAh
- iPhone 8 Plus-2675mAh
- iPhone X2716mAh
ただ、バッテリー容量がわずかに大きくても、実際のバッテリー駆動時間は「iPhone 8 Plus」の方が1時間ほど長いようです。(インターネット利用、ビデオ撮影時)
- Source A1864 TENAA
- Via Steve H