11月中旬から、「LINE Pay」で本人確認することなく送金が行えるようになります。
本人確認せずに利用できるようになるのは、LINEの友だちにLINE Pay残高を送る機能「ポチ送金」、友だちに送金してもらう機能「送金依頼」、支払いを割り勘する「割り勘」。
「現金送金」のみは本人確認済みが必要です。
送金機能には1日10万円まで、または1回10万円までの制限がありますが、「LINE Pay」でやり取りする金額としては十分!ですね。
また、この変更を受けてでしょうか、9月27日(水)から、身分証を使った本人確認ができなくなります。・・・できなくなるというよりも、必要が無くなる為に廃止されるといった方が正しい?
理由はどうあれ、9月27日(水)以降は、銀行口座を紐付けすることで本人確認を行う仕組みに変更されるということ。手続きが面倒くさそうでもありますし、「現金送金」を行う予定がある場合は、今のうちに本人確認を行っておいたほうが面倒は無さそうです。
現在の身分証を使った本人確認では、免許証、健康保険証、在留カード、住基カード、特別永住者証明書をスマホのカメラで撮影してアップロードするだけなので。
- Source LINE公式ブログ