SIMフリー版「iPhone X」を予約するにはApple Storeアプリを使うべし!

当サイトの記事には広告が含まれます。

IPhoneX AppStoreYoyaku 02

Apple Online Storeで販売されるSIMフリー版の「iPhone X」を、10月27日(金)午後4:01より開始される予約受付で確実に押さえるには?

あらかじめカラーや容量を決定した状態でショートカットできる、iOSアプリ版の「Apple Store」を使う手が簡単かつ有効です。

App StoreでiPhone Xのショートカットを作る

IPhoneX AppStoreYoyaku 04

App Storeアプリを立ち上げると「iPhone X」のバナーが初っ端にあるので、そこをタップします。

IPhoneX AppStoreYoyaku 05

iPhone X 5.8インチディスプレイをタップ。

IPhoneX AppStoreYoyaku 03

仕上げを選びます。
ちなみに人気カラーはスペースグレイのようです。 
確実に予約したい!というのであれば、逆張りしてシルバーを選ぶのも良いかもしれません。

IPhoneX AppStoreYoyaku 01

容量を選びます。
注文できませんと出ていますが、タップできます。

人気順は、スペースグレイ256GB > スペースグレイ64GB > シルバー256GB > シルバー64GB。

IPhoneX AppStoreYoyaku 06 

「ご注文のiPhone Xはこちらです。」という確認画面がでるので、右上メニューのハートアイコンをタップして、お気に入りに追加します。

IPhoneX AppStoreYoyaku 08

お気に入りに追加した商品は、「アカウント」タブからいつでもアクセスできます。

iPhone Xが予約開始されたら

「iPhone X」の予約が開始されたら、このお気に入りからアクセスして、バッグに追加して支払手続きを完了すれば予約できるというわけ。皆がカラーや容量を選んでいる間に、こっちは支払手続きまで完了しているはずです。

念のため、支払い方法や配送先住所なども予め確認しておきましょう。

さらに、Apple Payで支払いを行うことでさらに優位に立てるので、Apple Payに対応しているクレジットカードを持っている人は、「Wallet」アプリからApple Payに登録しておきましょう。

関連するエントリー

PR

 楽天モバイル 楽天最強プラン

3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、20GBからは無制限で3,278円の最強プラン!楽天回線エリアならデータ通信使い放題、お電話かけ放題。