2018年に登場する新型iPhone 3機種について、KGIのアナリストMing-Chi Kuo氏が新しいレポートを発表しました。それによると、新しいLTEアンテナモジュールが搭載され、さらに高速なLTE通信が実現するということです。
2018年モデルのiPhoneには、「iPhone X」と同じくLCP樹脂でできたアンテナが2つ搭載されていますが、同じものではなくアップグレードされ4x4 MIMO規格をサポートするといいます。
LTEモデムとしては、Intel XMM 7560とSnapdragon X20が採用されるとみられています。
2017年モデルの「iPhone X」や「iPhone 8」は、2x2 MIMO。
2018年モデルの3機種は4x4 MIMO。
2x2 MMOから4x4 MIMOになることで、通信速度は、理論値では約2倍となります。
iPhone 2018年モデルのスペックなど
3機種あり。
全てTrueDepthカメラ搭載、ホームボタン廃止、「iPhone X」風のベゼルレスデザイン、Face ID対応。 ハイエンドモデルの6.5インチと5.8インチは、有機ELディスプレイ搭載。ローエンドモデルの6.1インチのみ、液晶ディスプレイを搭載しているとされています。
- 6.5インチ:Super Retinaディスプレイ(480-500 ppi)、4x4 MIMO
- 5.8インチ:Super Retinaディスプレイ(458ppi) 、4x4 MIMO
- 6.1インチ:Retinaディスプレイ(320-330ppi)、4x4 MIMO、649〜749ドル
- Source Mac Rumors