日本通信のソフトバンクiPhone専用SIM「b-mobile S 990 ジャストフィットSIM」で、データ通信の上限設定が行えるようになった他、データ通信量の上限が10GBから15GBに増量されました。
ただし、データ通信の上限設定は5GBからとなります。
初期状態では上限が10GBとなっていて、1GBを超えると1GB毎に500円が加算されていくので、少し心配でしたが、上限を設定しておけば安心して使うことができそうです。
データ通信の上限設定をしてみる
データ通信の上限設定は、My b-mobileから行います。
当月利用データ量の部分に上限設定のリンクがあるので、そこからデータ通信の上限を変更できます。
5GBからしかないけどね。
それでも、設定しておけばパケ死を防ぐことができます。
データ量の上限設定は、変更後に即時反映されます。
データ通信の加算は、2GB〜10GBまで1GB毎に500円。
10GB〜15GBまでは、1GB毎に350円となります。
クレジットカードの変更もMy b-mobileから行えます。