MVNOの解約手続き、b-mobileはめちゃ簡単、OCNモバイルONEはちょっと面倒かも

当サイトの記事には広告が含まれます。

OCN bmobile kaiyaku 02

楽天モバイルにMNPしたので、これまで契約していたb-mobile SとOCNモバイルONEを解約しました。

解約手続きですが、b-mobileは簡単。
OCNはちょっとだけ面倒でした。

b-mobileの解約は、My b-mobileからワンボタンで行えます。

OCNモバイルONEは、マイページから解約の手続きに移ります。
b-mobileのようにワンクリックとは行かず、Nから始まるお客様番号と認証IDのメールアドレスが必要です。

お客様番号はわかるんですけど、普段、マイページにログインするためのメールアドレスでは通らないという状態になってしまいました。認証IDは、OCNモバイルONEの契約後にハガキか封書で届いた書類に記載されているものということですが、どこを探してもそのハガキ or 書類は見つからず・・・仕方ないので別の方法で手続きしました。

OCN bmobile kaiyaku 04

認証IDを忘れた方は・・・のリンクから進み、OCN解約のお申込み受付に。

フォームに必要な情報を入力して送信します。
が・・・送信後、数日経っても連絡は無し・・・。

ちゃんと解約されたのか?

OCN bmobile kaiyaku 03

試しに、OCNモバイルONEのアプリでログインしてみるとエラーが出ました。

OCN bmobile kaiyaku 06

マイページへのログインでもエラーが出て、メールアドレスは廃止されているという記載。

どうやらちゃんと解約されたようです。
6月末の解約でしたが、7月分が請求されないかちょっと心配・・・でも解約できたし、まあ良しとしよう。

OCN bmobile kaiyaku 05

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。