Boston Dynamics社の4足歩行ロボットに驚きの新機能が実装されたようです。
YouTubeにアップされた動画では、アームの付いた4足歩行ロボットが登場します。そのアームでドアを開け、アームと体でドアをホールド(ホーダーーー)して、仲間が通り過ぎるまで待つという行動をとっています。
これまでの4足歩行ロボットは、荷物運搬用に蹴りを入れても絶対にコケない神バランスばかりがフィーチャーされてきました。アームがついているタイプも以前から開発されていましたが、アームで下に落ちている物を取れるというレベルのものでした。
現在のBoston Dynamics社は、ソフトバンク傘下。
ソフトバンクの買収によって、以前よりも実用的な機能が求められるようになったのか?どうか分かりませんが、元々は軍事用に武器や兵器を運搬する用途に開発されていた4足歩行ロボットが、日常的な行動をとれるようになってきたということ。
ガチャッ
イイイイイイーーーッ!
レディーファーストで。
ドアを開けてラボから脱走する日も近そうです。