iOSの音声アシスタントSiri。
「iOS 10.x」でのSiriは、いかにも人口音声といった喋り方で”機械とやり取りしている感”がありましたが、「iOS 11」では抑揚のある自然な喋り方となり、より人間臭さが増すようです。
MacRumorsがYouTubeにアップしている動画では、英語音声で男性と女性、それぞれの音声を聴くことができます。(最初の20秒までで聴けます)
特に、男性のSiriが凄く自然は話し方ですね。
後は、AIアシスタントとして、Webで調べましたといって検索結果を表示するだけじゃなく、ちゃんと思考して情報を取捨選択したり提案してくれるようになれば、かなり使える存在になりそう。
AIアシスタントやロボット関係の記事
- Dave Fromm Showの陰謀コーナーで、AIやAlexa、Jiboの話題が出てた
- Amazon AlexaがiCloudカレンダーをサポート、音声操作でイベント確認など
- 2020年にかけて拡大するスマートスピーカー市場、AppleやHarman Kardonも参入
- ソフトバンクが買収したBoston Dynamicsのヤバそうなロボット達
- 四つ足のロボット、本物の犬からは同種として認識されているっぽい?
- 廃棄iPhoneをパーツ単体に分解するリサイクルロボット「Liam」
- Via Mac Rumors