本日、ドコモが新料金プラン「irumo」を発表しました。
7月1日からサービスが開始されるこの新料金プランは、これまでMVNOサービスとして提供されていた「OCNモバイルONE」に置き換わる形で提供されます。
どう変わったのか?
チェックしていきましょう。
irumo料金プラン
- 0.5GB:550円
- 3GB:2,167円(割引後880円)
- 6GB:2,827円(割引後1,540円)
- 9GB:3,377円(割引後2,090円)
料金プランをチェックすると、500MBプランはOCNモバイルONEの音声対応SIMから変わらずですが、10分無料通話/月は付いておらず、通話には22円/30秒かかります。
それ以上のプランについては、割引前提の価格設定になっています。
回線についても500MBプランとその他のプランでは異なるようで、3GB / 6GB / 9GBプランはeximo/ahamoと同等の通信速度(データ超過後300kbps)なのに対し、500MBプランは最大3Mbps(データ超過後128kbps)となります。
ドコモにこだわるのなら、ahamoが20GB:2,970円で5分無料通話付きで提供されているので、そちらを選ぶ人が多いでしょう。通話やSMSもできる格安プランとしての500MBプランはいいかもしれません。
新規・MNP特典キャンペーンは特に無し。端末販売は店舗のみでオンライン販売は無し。新規契約の場合3,850円(税込)の事務手数料がかかる。これらのポイントを踏まえた上で検討するといいでしょう。
- Source お知らせ | NTTドコモ