ソフトバンクとヤフーの電子決済サービスPayPayで、かなりお得なキャンペーンが開催されるということで、とりあえずセットアップしてみました。
PayPayはスマートフォンのアプリで利用できる電子決済サービスで、ORコードで決済を行います。類似サービスには、アリババのAliPayやLINE Pay、楽天ペイなどがあります。
まずは、アプリをDLして新規登録。
電話番号でログインする方法とYahoo Japan IDを使う方法があります。
キャンペーンでどうせYahoo Japan IDと紐つけるのなら、最初からYahoo Japan IDで登録したほうが早いです。SMS認証がるので、どっちみち電話番号も入力しなければなりません。
新規登録すると500円の残高がもらえました!
銀行口座に出金する機能は、まだ使えません。
今後、出金できる新しい電子マネーが提供予定となっています。Yahooマネーとは違うのか?
ヤフオクやヤフーショッピングで使っているYahoo Japan IDで新規登録したので、Yahooウォレットの情報が反映されていて、残高チャージ用の銀行口座もそのまま使えるようになっていました。
お店で支払う時は、店員さんに「支払いはペイペイで」と伝えてQRコードでの支払いになります。
QUICPayと比べると少し面倒ですし対応しているお店もまだまだ少ないですが、ポイント還元率が20%のキャンペーン開催中だけでも使う価値はあり。FeliCaが使えるスマートフォンなら、QRコード決済よりもQUICPayの方が遥かに便利なので、キャンペーンが終了したら戻ればいいし、FeliCaが使えないスマートフォンならPayPayのままでもいいし。