2月3日(日)より、Kyashを使ったモバイルSuicaへのチャージがキャッシュバック対象外になります。
これまでは1回のチャージで6,000円以上を利用すると、キャッシュバックの対象となり2%の残高が付与されていましたが、今後は一切付与されなくなります。
KyashまたはGoogle PayからモバイルSuicaへチャージされる方は、2月3日(日)の0:00までに済ませておいた方がいいでしょう。
でも、なんで対象外になったんだろう。
利用者が多すぎたとか?
それとも何か錬金術でも発見された?
Kyashでキャッシュバック対象外になる取引
- お買い物キャンセルとなった決済
- オーソリ
- 前払式支払手段(第三者型)の購入、チャージ
- WAON/nanaco/楽天Edyなど
- モバイルSuicaアプリでのチャージ
- Google Pay経由によるモバイルSuicaアプリでのチャージ
- 交通系電子マネー PASMO/SMART ICOCA/SAPICA/PiTaPa/SUGOCAなど
- 寄付、公共料金、各種税金、ふるさと納税、年金の支払い
- Yahoo!公金支払い
- 金券、商品券や有価証券、現金同等物の購入