昨年末よりPayPayを使い始めたものの(というか1回しか使ってませんが)そのままだとちょっと心配な一面もあったので、セキュリティを見直してみました。
まずは、使わなくなったクレジットカード情報の削除から。
一番気になる所ですね。
PayPayからクレジットカード情報を削除する
PayPayのメニューからアカウントを開きます。
お支払い方法の管理をタップします。
お支払い方法の管理に移動したら、削除したいクレジットカードを選択して、右上にあるゴミ箱アイコンをタップします。
確認画面が出るので削除するをタップして完了。
セキュリティ設定をちょっと高める
同じくアカウントからセキュリティ設定へ進みます。
まず、デフォの状態だとPayPayアプリを立ち上げたら普通に使える状態になっています。流石にそれはヤバイだろうということで、端末の認証を有効にするを有効にして、Touch ID / Face IDでの認証を有効にしました。
これでPayPayアプリを立ち上げる度に指紋・顔認証が必要になります。
さらに、アカウントの右上にある詳細を見るをタップ。
メールアドレスを設定しました。
これは設定しなくてもいいかもしれませんが、PayPay残高があるので何かあった時に連絡が来るように設定しました。
入力したメールアドレスに確認メールが届くので、リンクを開いてメールアドレスの確認後に登録されます。